「iPhoneにしたんやけど,いろいろ出来るって聞くけど,電話とメールとインターネット観るのと,あと,地図くらいしか使えてないんよね。使いこなされへんわ。」
「Windowsもよう使いこなさんのに,Macなんて」
こんな言葉をよく耳にする。
どうも,みなさん,「使いこなす」をその機械において,出来ることの隅から隅までをすべからく実行させられることだと思っているんだよなあ。
スマートフォンは何がどうすごくて,便利かというと,これまでのデバイスは,機能と機械が1対1対応だったものが,汎用化されて,同じハードでソフトウェアを切り替えることによって振る舞いを変えられるようになったことにあるわけですよ。
専門用語で言えば,ポリモーフィズム(多態性)ってやつですよね。
同じiPhoneなのに人によって必要な機能は違うわけで。
従来なら個々に応じた機能(機械部品)を搭載した機種を買うことでそれぞれのニーズに合わせてたモノが,機種は同じでインストールするアプリを変えることでそれぞれのニーズに合わせられるようになったんですよね。
だから,みんなが同じ使い方しなくていいし,むしろ違うべきなんですよね。
これまたよく耳にするのが,
「みんなiPhoneで気持ち悪い」
まあ,ビジュアル的にどうかというのはここでは置いておくとして,機能デザイン的にはこれこそ技術革新なんですよ。
どうも前時代的に考えると,
「自分はこの機能が必要だからこの機種にした。」
っていう感覚が強いのか,
「買ったからにはできること全てやる。」
がゴールになってしまってるんですね。
だけど,スマートフォンでできることは無限大で,未知の可能性まで秘めているわけですから,全てやるっていうゴールには世界中の誰も到達できないということを多くの人は認知してないんですよね。
要は自分が必要とする機能を使えているか。自分の想像を無理に超えてまでなんでもかんでも出来る必要は別にないんですよね。
さらに言えば,
「こんな使い方もできるんだ。でも難しいな。無理だな。」
と感じている場合,それでもその難しさを乗り越えて余りある利便性が得られるのならその機能は習得するべきでしょう。でも,そうでないなら,理解しにくい,ハードルが高い,そんな機能はまだ習熟していないとも言える。
それは,必ずしもデジタルにする必要はないと思うんですよね。
ソフトウェアのほうが出直してこいっていう感じです。
同じ「使いこなす」でも少し例は違いますが,
パソコンについても思い込みがあるようです。
「Windowsも使いこなせないのにMacなんて」
まあ,iPhoneが普及して,Macも若者を中心に利用する人が増えたこともあり,
以前よりは体感的に減っているように思いますが,まだまだ聞く言葉です。
そもそも基礎知識ゼロの状態から同じ機能を目的に応じて使うには圧倒的にMacのほうがシンプルです。簡単です。僕がよく言うのは
「逆ですよ。
Macを使いこなせてもWindowsは使いこなせません。
Windowsのほうが難しいですから。」
です。同じ機能の設定に対していくつもアプローチがあったり,機能と名称がちぐはぐだったり,インストールからアンインストールまでの手間だったり,インターネット接続にまつわる設定だったり。
どれをとっても,複雑なことこの上ありません。
さらには,作成した書類の文字の様相は印刷されたモノと基本的にずれまくります。
画面で見えてるモノがそのまま印刷されないんですよ。Windowsのバージョンが新しくなって,少しずつ改善はみられますが,まだまだです。
初期の内蔵アプリもお粗末ですしね。
別にWindowsをけなしたいわけではありません。きちんと使えばWindowsでもMacでもできることは結果的には変わりませんので。
ただ,そこまでのプロセスがWindowsのほうが難しいのですよ。ということです。
つまり,Windowsを使いこなせてると認識しているかどうかは別として,ある程度使えているならMacは簡単です。ということです。
そして,もっと言うならば,WindowsだろうとMacだろうと,そもそも使いこなすってなんなのかです。自分がメールとブラウジングしか求めていないのであれば,十分に使いこなせているでしょう。
できることをだいたい網羅したいのであれば,駆け出しでも開発者レベルにならないといけないでしょう。
さて,なんでこんなどうでもいいことを書いたのかというと,ホントに最近
「iPhoneでメールとブラウジングと電話しかしてないは。無駄だ。」
という話を聞くのですが,あなたがそれを必要としている,それしか必要としていないのであれば,十分なのではないかと思うわけです。
機能としてのブラウジングやメールは基本機能のようでありますが,その内部技術はめまぐるしく進化しています。
それらを実現することと,その他のアプリを実現することではむしろ基本機能であるがゆえに多くのテクノロジーが割かれているのはメールやブラウザのほうだぞと。
それだけっていうけど,それができる機種っていうのは,もう何でもできる機種になっちゃうから,無駄じゃないんだぞ!ということを少しでも理解してもらえたらなあ・・・と思うわけですよ。
蛇足になりますが,別の観点で,いろいろインストールできる部分がセキュアかどうかの意味で制限したい,基本機能だけの携帯が欲しいというようなニュアンスでの「無駄」だったら,理解します。なんでもできるからなんでもできるままにしておくことは実は非常に危険ですからね。
iPhoneとAndroidは別のアプローチを取ってますよね。
前者はほとんどのネイティブ機能を制限した状態から少しずつ緩和していく方向へ。
Androidは基本,なんでも使えるけど,ハードウェアに依存する部分もあったりしたので,ある程度制限と規格化を進め,互換性が高まってきた印象です。
というわけで,全くどうでもいい内容をつらつらと書き連ねましたが,まあ,偶感ですので悪しからず。
コメント